2014年05月24日

プレドニン服用(2ターン目)無事に卒業して。

3月半ばから10ヶ月ぶりにプレドニンを服用していましたが、
1日6錠からスタートして、少しづつ薬の量を減らして1日1錠になりました。

ついに先日、内視鏡カメラで経過が良好なのを確認して、
プレドニン(ステロイド)の服用を止めることにしました。

この2ヶ月、ステロイド特有の副作用を感じながら、
また免疫力が落ちるため、いつもより体調に気づかい過ごしてきましたが、
無事に潰瘍性大腸炎の症状も治まり良かったです。

あの薬から解放されるので正直、ホッとします。
プレドニン服用中の独特の身体感覚は「治療のため」と覚悟を決めて、
「いつもと違う経験が出来る」と割り切って過ごせば良いのですが、
体がハイ状態になり疲れるので煩わしいのは事実。

今後2週間は、離脱症状によるリバウンドで、
症状が悪化する場合があるから注意するよう担当医から言われました。

※2ヶ月前の飲み始めはこちらから。
http://ucibd.seesaa.net/article/391361691.html

今度こそ、もうプレドニンに頼らずに穏やかな生活を続けたいです。

飲み薬は「アサコール」1日6錠になりますが、
アレルギー疾患でステロイド離脱に利用されるプラセンタ療法を、
このまま同時に続けてみたいと思います。

☆潰瘍性大腸炎とプラセンタ注射
http://ucibd.seesaa.net/article/395706977.html






posted by アンナ at 16:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレドニン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック