本日株価が上がっていたようです。
完治しにくい病気なだけに、
患者にとって新しい治療薬が出るのは朗報ですね。
さて、この新規生物学的製剤「Entyvio

慢性的な炎症をブロックする作用を持つ新たな治療だそうで、
中度〜重度の活動期の潰瘍性大腸炎、クローン病の炎症を抑える薬のようです。
用法は、1回300mgを約30分かけて静脈内投与とのことから、
点滴(静脈注射)になるのでしょうか。
詳しくは以下をご覧ください。
【参考】潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「Entyvio

米国における販売承認取得について
http://www.takeda.co.jp/news/2014/20140521_6574.html
【参考】武田薬品のEntyvio (vedolizumab):潰瘍性大腸炎とクローン病の新薬
http://iyaku.hateblo.jp/entry/2014/05/23/052843
抗TNF-α抗体製剤のレミケードや、ステロイド、
免疫調節剤(アザチオプリン、6-メルカプトプリン、タクロリムス、シクロスポリン)
などで効果が出にくかった患者さんが対象になるようです。
現在は販売の許可を取った段階で、
欧州委員会(EC)からの販売許可を待っているところです。
少しでも早く実用されることを願います。