スマートフォン専用ページを表示
腸がよく働く「リラックス(副交感神経優位モード)」で、腸の環境を美しく整える工夫。
プロフィール
名前アンナ
Policy:新鮮な栄養を吸収し、健康と美肌を保つために、腸の環境を美しく整える工夫を紹介します。
お役にたてたらポチッとお願いします。
相互リンク募集中♪
申請フォームは
こちら
です。
最近の記事
(02/16)
新薬リアルダの服用はじめました
(07/23)
プレドニンは夜飲まない?〜医師によって異なる処方
(07/12)
IBD食でも食べたい!低脂質のカレー
(07/10)
早めの治療が大事!壊疽性膿皮症の記録
(06/22)
3回目のプレドニンと入院
(02/26)
下痢時の脱水症状に☆ポカリスエットの飲み方
(02/13)
肛門がゆるくなった?処方箋と運動と主治医の診断
(09/18)
生理中のUC女子の悩み、タンポンで乗り越える♪
(08/20)
お尻をスッキリ快適に保つ工夫。
(05/30)
白血球10000越え
(01/13)
難病指定・保持者数ナンバー1の潰瘍性大腸炎
(12/10)
特定疾患の申請手続きに行ってきました。
(09/14)
プラセンタ注射のかわりに。サプリで補助した結果は?
(09/13)
やっぱりプラセンタは効くみたい!
(09/01)
プラセンタ注射★病院選び5つのポイント
(08/15)
プラセンタ注射を打ち始めて3ヶ月経過しました
(06/08)
生理とステロイド
(05/28)
新規生物学的製剤「Entyvio」に期待。
(05/24)
プレドニン服用(2ターン目)無事に卒業して。
(05/16)
1日1錠のプレドニン。体はほぼ元通りに。
カテゴリ
ペンタサ
(4)
アサコール
(2)
腸内美人の作り方
(22)
病院
(1)
IBC情報
(30)
アンナが緩解するまで
(1)
タツオが緩解するまで
(2)
青黛
(8)
プレドニン
(12)
プラセンタ療法
(4)
IBD食
(1)
リアルダ
(1)
リンク集
【漢方】潰瘍性大腸炎を治す Part1【広島クリニック】
草はみの潰瘍性大腸炎・クローン病最新情報
大阪IBD
IBDネットワーク
難病情報センター|大腸性潰瘍炎
難病情報センター|クローン病
広島スカイクリニック
アトピー・リウマチ(アレルギー・膠原病)を漢方と鍼灸によって免疫を上げ治療する漢方科松本医院
潰瘍性大腸炎情報サイト
潰瘍性大腸炎と暮らす
炎症性腸疾患の耳袋
松生クリニック(便秘外来)
潰瘍性大腸炎の症状と治療 予防について
逆流性食道炎 治療法@ナビ
炎症性腸疾患インフュージョンクリニック
頑固な胃腸とは
免疫を抑制する細胞を増やす腸内細菌を発見
日本胎盤臨床医学会
民間療法まとめ
検索
潰瘍性大腸炎・クローン病の人のためのおいしいレシピ125(長年胃腸疾患のの栄養指導者が「夢のあるレシピ」の数々を大公開!)
寛解期潰瘍性大腸炎の便通異常に対するサイリウム種皮の有用性が学会で発表されました。
腸を浄化する作用のあるミントのハーブティーは寛解期におすすめ。(→
記事
)
潰瘍性大腸炎 患者が本当にききたいこと129のQ&A(診療医リスト、安心レシピ)
お尻にやさしく、痛みを軽減。長時間のPC作業や、車や飛行機での移動時に。
潰瘍性大腸炎が治る本(薬をやめ免疫を高めて難病を治した医師の体験メソッド)
乳酸菌で便通を整えるビフィズス菌のおくすり(
★
)
医者も患者もこうして直した。薬をやめて難病を克服した26人の詳細データ。
手持ちの下着に貼るだけの簡単よもぎ温浴。子宮を温め体温を上げる。
潰瘍性大腸炎&クローン病の人の食事(緩解の期間を長くして再発を防ぐポイントである低脂肪のメニューを多数紹介)
<<
プレドニンは夜飲まない?〜医師によって異なる処方
|
TOP
2017年02月16日
新薬リアルダの服用はじめました
退院して半年が経過し、炎症が出てきたので、大学病院の担当医に相談したところ、新しい薬を試すことになりました。
昨年末に持田製薬から発売が始まった潰瘍性大腸炎の新薬、リアルダになります。
まずは1日1錠からスタート。
2週間後に経過が良ければ増量を検討する予定。
経過はこちらで報告します。
リアルダはアサコールの倍はありそうな大きな錠剤です。
飲み込む時は水をたくさん用意したい。
ちなみに今までアサコール1日9錠、イムランを1日1錠でした。
posted by アンナ at 17:26 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
リアルダ
|
|
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック